太ると思って食べると、なぜ太るの?
ダイエット中によくあるのが、食べることへの罪悪感。
『これ食べたら太るかも・・・』と思ってしまうこの“思考”こそが
リバウンドを招く大きな原因になるんです。
お客様でもエステに通い始めたばかりなのに『痩せる気がしない』『体重が落ちない』
などしょっちゅう口にしている方は痩せにくい傾向にあります。
一方で『200グラム減った!』『〇〇へランチに行った♪』など
楽しみながら通っている方は少しずつ痩せてきます!
人間の脳は想像と現実を区別するのが苦手です。
『太る~』と思いながら食べるとストレスホルモンを分泌して
代謝低下、脂肪の貯蔵、過食などの影響を起こしやすくなるんです💦
我慢しすぎると脳は不足感を感じ食欲が爆発する・・・
そこでストレスなく食欲を抑えるために耳つぼの力を借りるのですが、
我慢のしすぎは禁物です💡
太らない思考習慣
・美味しい、幸せとポジティブに食べる
・自分の身体に必要な栄養をあげている。と感謝しながら食べる
・一汁三菜、少量でも「満たされた」と意識して楽しむ
こうした思考を意識することが大切です♡
食は悪ではありません。大事な身体のエネルギーです✨
公式LINEからの簡単ご予約はこちら
↓↓↓
https://lzn7omu1.autosns.app/line